EDUCATION PROGRAMS 教育事業

高学年向け

KOOV

プログラミング教育について
ご存知ですか?

人工知能(AI)を筆頭とする先端的なテクノロジーは、 私たちの仕事や生活を大きく変化させました。そんな中、子どもたちがテクノロジーの発展を恐れるのではなく、テクノロジーと共に創造的に生きることを楽しめるように、プログラミング教育が必要だと考えられています。2020年からは、小学校でプログラミングが必修化され、2024年には、大学入試でもプログラミングの導入を検討する方針が明らかになっています。

プログラミングの授業では
どんなことが学べるのか?

学習の流れ
ブロックで「かたち」をつくり
「プログラミング」によってさまざまな「動き」を与えて学んでいきます
  • ロボット組み立て
    7色・7種類のシンプルなブロックと電子パーツを使って、「動き」を想像しながら、ロボットを作ります。
  • プログラミング
    ビジュアルプログラミングと呼ばれる、日本語もしくは英語のプログラミングブロックを積み重ねて、直感的にプログラミングを行います。パソコンやタブレットの操作に慣れていないお子様でも、簡単にプログラミングの基礎が身につきます。
  • 動作確認
    意図した通りにロボットが動いたかどうかを確認します。ブロックでつっくた造形とプログラムを確認し、試行錯誤を繰り返します。
授業で身に付く力
  • 1

    自分の頭で考え、個性を伸ばします
    ガイドの通りに制作を行うだけではなく、正解が1つではない課題に取り組みます。オリジナルのロボットをつくる過程で、自分で問題を発見し、創造的に解決する力、発想する力が育まれます。
  • 2

    失敗から学び、やり抜く力を育てます
    プログラミングでは、たくさん失敗をします。その分、「どうやったら思い通りに動くんだろう?」と自発的に考え、試行錯誤し、思い通りに動かすことができた時には、達成感を味わうことができます。
  • 3

    学びに没頭する体験をします
    自発的に考えることを促す教材や、触りたくなるデザインが、子どもたちの創作意欲を高めます。自発的に取り組み、学ぶ楽しさを知ることで、学ぶ姿勢の変化を促します。
  • 4

    プログラミングを学びます
    2020年から小学校でプログラミング教育が必修化される中、プログラミングを使って、ロボットを思い通りに動かすために、論理的に考える力(≒プログラミング的思考)を、先立って養うことができます。
ファイブリッヅ
みらい教室 KOOVコース
〒154-0001東京都世田谷区池尻3-13-6プログレス池尻1階 TEL: 03-6459-0335